モンテッソーリ×発達支援の視点で、知育療育情報発信中!

おうちモンテで療育.com

search
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼はこちら
  • サイトマップ
menu
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼はこちら
  • サイトマップ

▼ブログカテゴリ▼

  • おうちモンテ(療育)
  • おすすめアイテム
  • モンテッソーリ教育
  • 学習支援
  • 書籍
  • 発達障害
  • 知育玩具
キーワードで記事を検索
【4刷重版!】感覚統合×モンテッソーリの視点で伸びる!「発達が気になる小学生の学校生活&おうち学習ガイド」
  • おうちモンテ(療育)

    発達障害の家庭療育には「モンテッソーリ教育」が最強!

  • モンテッソーリ教育

    子どもの学びが変わる!2020年学習指導要領の改訂でモンテッソーリ教育に注目!!

  • おうちモンテ(療育)

    学習の土台は身体づくりから!おすすめ発達支援アイテム5選

  • モンテッソーリ教育

    モンテッソーリ教育を受けた子どもの「その後」がすごい!?

  • 発達障害

    我が子が漫画になりました!「発達障害の子だって、発達します!」

発達障害

【桃太郎電鉄】ゲームでめちゃくちゃ学んでいる話

2024.05.31 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 我が家は昨年のクリスマスに🎄サンタさんから Switchとマリオカートのソフトをもらい、 子どもたちと時間を一緒に決めてやってい…

書籍

作りたくなる!「子どもと料理」の種まきになる本

2024.05.20 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 我が家の子どもたち、小さい頃から料理のお手伝いが好きでおうちモンテとしてよくやってきました✨  その後、成長とともに「手を動かし…

書籍

【算数編】教科の種まきになる本

2024.05.10 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 教科の種まきになる本【社会編】【国語編】【理科編】のブログをたくさん見ていただき、ありがとうございました❣️ 私が元々本好きなの…

書籍

【理科編】教科の種まきになる本

2024.05.02 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 教科の種まきになる本【社会編】【国語編】のブログをたくさん見ていただき、ありがとうございました❣️   私が元々本好きなのと、 …

書籍

【国語編】教科の種まきになる本

2024.04.25 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 教科の種まきになる本【社会編】の記事をたくさん見ていただき、ありがとうございました❣️ 私が元々本好きなのと、モンテッソーリ教育…

書籍

【社会編】教科の種まきになる本

2024.04.23 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。  私が元々本好きなのと、モンテッソーリ教育を学び、学齢期以降の学びの広がりを意識していたこともあり、 長男が年中、年長ぐらいの時…

おうちモンテ(療育)

【実践編】発達障害の長男が文字を書けるようになるまで

2024.04.19 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 先日は【準備編】のブログを見ていただき、ありがとうございました!★準備編の記事はこちら 文字を書くには「①形を捉える力②文字を書…

学習支援

【発達障害のある子のタブレット学習】無学年式の「すらら」始めました!!

2024.04.12 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 自閉症スペクトラムとADHDの診断があり、知的ボーダーゾーンの長男は、1年生の時から支援学級に在籍しており、国語と算数は支援学級…

おうちモンテ(療育)

【準備編】感覚の課題?文字が書けるってどういうこと!?

2024.04.08 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 先日小5長男の漢字テストの結果をインスタのストーリーズにアップしたところ、『書字の取り組みを知りたい!』というお声をたくさんいた…

おうちモンテ(療育)

【言語教育】さわって学ぼう!モンテッソーリ式『砂文字』絵本

2024.03.02 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 みなさん、砂文字ってご存じですか?モンテッソーリ教育の教材として用いられている砂文字。  それがなんと!!!持ち運びも…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >

プロフィール

りっきー

モンテッソーリ教師&保育士。発達っ子の子育て中。発達障害や、障害児教育から始まったモンテッソーリ教育のおうちでの実践を発信。すべての子どもたちに大切な「発達」の視点を伝えたい! 趣味は読書と旅行、フィギュアスケート観戦。学生時代、地球一周経験あり。47都道府県制覇しました!

最近の投稿

  • 持ち歩けて対戦もできる!脳トレパズル「カヌードル(Kanoodle)」シリーズ 2025.06.22
  • 売り切れ続出‼️魔法瓶の氷のう「ミニアイスパックポケット」 2025.06.01
  • 小学生家庭のモンテッソーリマインド 2025.05.24
  • 発達っ子と親子旅👦事前準備何してる❓ 2025.05.23
  • 先生必見‼️この春読みたい特別支援教育の本 2025.05.01

カテゴリー

  • おうちモンテ(療育)
  • おすすめアイテム
  • モンテッソーリ教育
  • 学習支援
  • 書籍
  • 発達障害
  • 知育玩具
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 おうちモンテで療育.com.All Rights Reserved.