モンテッソーリ×発達支援の視点で、知育療育情報発信中!

おうちモンテで療育.com

search
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼はこちら
  • サイトマップ
menu
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼はこちら
  • サイトマップ

▼ブログカテゴリ▼

  • おうちモンテ(療育)
  • モンテッソーリ教育
  • 学習支援
  • 書籍
  • 発達障害
  • 知育玩具
キーワードで記事を検索
3版!初書籍『感覚統合の視点で「できた!」が増える!発達が気になる子のためのおうちモンテッソーリ』好評発売中♪
  • 学習支援

    子どもが読書好きになる!?「ヨンデミーオンライン」、始めました!

  • 発達障害

    我が子が漫画になりました!「発達障害の子だって、発達します!」

  • モンテッソーリ教育

    【先行試写】2021.2.19映画「モンテッソーリ 子どもの家」最速感想・口コミ・監督メッセージ(新着)

  • 書籍

    【2020最新版】おうちモンテのためのおすすめ本10選

  • おうちモンテ(療育)

    【お知らせ】temite公認アンバサダーに就任しました!

おうちモンテ(療育)

【発達障害】モンテッソーリ教具を買うならこの3つ~感覚教具編~

2019.09.21 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきーです。 「おうちモンテ」を始めると、魅力的に見えてくる美しいモンテッソーリ教具たち。我が家にも是非!と思うけど、一体何を選べばいいの?使い方はわかるかな?と悩んで…

モンテッソーリ教育

【知育】モンテッソーリ式さんすう・こくごドリル 買ってみた!やってみた!

2019.09.10 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 ここ最近の「非認知能力」という言葉への注目の高まりとともに、モンテッソーリ教育への世間の関心も高くなってきています。モンテ…

書籍

モンテッソーリ的おすすめ絵本10選

2019.09.05 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 皆さんのおうちではどんな絵本を読んでいますか?絵本のチョイスは選ぶ親御さんの好みが出やすいですよね。たまにはいつも選ばないような…

おうちモンテ(療育)

【発達障害】モンテッソーリ教具を買うならこの5つ~日常生活の練習編~

2019.08.28 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 「おうちモンテ」を始めると、魅力的に見えてくる美しいモンテッソーリ教具たち。我が家にも是非!と思うけど、一体何を選べばいい…

書籍

【雑誌】クーヨン2019年9月号 が最強の神回だった!「学ぶ」を磨くモンテッソーリ教育

2019.08.22 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。今日はよく購入している雑誌、クーヨンの最新号2019年9月号の「モンテッソーリ教育」の特集を読んだところ、あまりに神回だった…

発達障害

発達障害の療育を受けるなら?公的機関・民間の教室・通信教育を比較してみました!

2019.08.20 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 お子さんが発達障害と診断された 診断はついてないけど発達が遅れているように感じる お子さんの発達でお悩みのお母さん・お父さ…

おうちモンテ(療育)

【発達障害】手先の不器用さが改善!?おうちモンテで療育~ねじ回し編~

2019.08.11 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』管理人のりっきー(@KodomoOtona58)です。 発達障害があって手先が不器用・・・でも障害だから仕方ない!? そんな時に読んでほしい「回す動作が身につくおうちモンテのおし…

モンテッソーリ教育

おうちでモンテッソーリ教育を実践するための5つのヒント

2019.07.29 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 将棋の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで一気に有名になった「モンテッソーリ教育」。 興味もあるし気になるけれど・・・ …

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育を受けた子どもの「その後」がすごい!?

2019.07.19 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」管理人のりっきー(@KodomoOtona58)です。 世の中にはたくさんの教育法があふれています。その中から、お子さんに合った教育法を選びたい、と感じるのはどんな親御さんでも同…

おうちモンテ(療育)

発達障害の家庭療育には「モンテッソーリ教育」が最強!

2019.07.07 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人、りっきー(@KodomoOtona58)です! 発達障害やグレーゾーンのお子さまを持つお母さんにとって、お子さんが毎日を過ごしやすくなるための「療育」選びはとっても重要…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

プロフィール

りっきー

モンテッソーリ教師&保育士。発達っ子の子育て中。発達障害や、障害児教育から始まったモンテッソーリ教育のおうちでの実践を発信。すべての子どもたちに大切な「発達」の視点を伝えたい! 趣味は読書と旅行、フィギュアスケート観戦。学生時代、地球一周経験あり。47都道府県制覇しました!

最近の投稿

  • 子どもが読書好きになる!?「ヨンデミーオンライン」、始めました! 2021.02.08
  • 我が子が漫画になりました!「発達障害の子だって、発達します!」 2021.01.06
  • 【先行試写】2021.2.19映画「モンテッソーリ 子どもの家」最速感想・口コミ・監督メッセージ(新着) 2020.12.17
  • 幼児期にタブレット学習は必要!?4歳年少児がRISUきっずに取り組んでみた 2020.12.03
  • 発達障害のある子にタブレット学習がおすすめって本当?~メリット・デメリットを解説~RISU編 2020.11.28

カテゴリー

  • おうちモンテ(療育)
  • モンテッソーリ教育
  • 学習支援
  • 書籍
  • 発達障害
  • 知育玩具
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 おうちモンテで療育.com.All Rights Reserved.