モンテッソーリ×発達支援の視点で、知育療育情報発信中!

おうちモンテで療育.com

search
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼はこちら
  • サイトマップ
menu
  • プロフィール
  • お仕事のご依頼はこちら
  • サイトマップ

▼ブログカテゴリ▼

  • おうちモンテ(療育)
  • モンテッソーリ教育
  • 学習支援
  • 書籍
  • 発達障害
  • 知育玩具
キーワードで記事を検索
3版!初書籍『感覚統合の視点で「できた!」が増える!発達が気になる子のためのおうちモンテッソーリ』好評発売中♪
  • 学習支援

    子どもが読書好きになる!?「ヨンデミーオンライン」、始めました!

  • 発達障害

    我が子が漫画になりました!「発達障害の子だって、発達します!」

  • モンテッソーリ教育

    【先行試写】2021.2.19映画「モンテッソーリ 子どもの家」最速感想・口コミ・監督メッセージ(新着)

  • 書籍

    【2020最新版】おうちモンテのためのおすすめ本10選

  • おうちモンテ(療育)

    【お知らせ】temite公認アンバサダーに就任しました!

おうちモンテ(療育)

100均知育!発達っ子ママがおすすめする手作り「おうちモンテ教材」①

2020.09.19 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 おうちモンテはしたいけど、教具をそろえるというよりはまずは身近にあるものを使って、手軽に楽しく取り組んでみたい!という方は多いの…

おうちモンテ(療育)

学習の土台は身体づくりから!おすすめ発達支援アイテム5選

2020.07.27 りっきー

こんにちは。おうちモンテで療育.comのりっきー(@KodomoOtona58)です。 長男の発達を心配するようになってから、たくさん勉強し、勉強すればするほど身体作りの大切さを実感しています ということで、4年く…

発達障害

【発達障害】基礎感覚って何?つまずきの原因をわかりやすく解説!~平衡感覚編~

2020.07.09 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 皆さんは「感覚過敏」や「感覚鈍麻」という言葉を耳にしたことはありますか? ある特定の感覚に関して、極端に過敏さや鈍感さがある状態…

発達障害

【コロナウイルス全国一斉休校】発達障害のある子のための視覚支援まとめ

2020.03.02 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 コロナウイルスの影響でとうとう全国の小中高校・特別支援学校等が一斉休校になりましたね… 我が家の長男の小学校ももちろん休校、そし…

モンテッソーリ教育

子どもの学びが変わる!2020年学習指導要領の改訂でモンテッソーリ教育に注目!!

2020.01.22 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 来たる2020年度、お子さんの学校での学びが大きく変わることをご存知ですか? 今回の記事では、学習指導要領改訂の経緯やどこが変わ…

おうちモンテ(療育)

【発達障害】モンテッソーリ教具を買うならこの5つ~算数教具編~

2019.11.14 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 「おうちモンテ」を始めると、魅力的に見えてくる美しいモンテッソーリ教具たち。我が家にも是非!と思うけど、一体何を選べばいい…

書籍

【雑誌】クーヨン2019年10月号 6歳までに脳とからだの土台・体幹育て

2019.11.03 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 先日からこちらのブログで基礎感覚についての記事を書いていますが、ひと月前の雑誌「クーヨン」がタイムリーにからだの土台育てに…

発達障害

【発達障害】基礎感覚って何?つまずきの原因をわかりやすく解説!~触覚編~

2019.10.25 りっきー

こんにちは。「おうちモンテで療育.com」の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 突然ですが、「感覚過敏」や「感覚鈍麻」という言葉を耳にしたことはありますか? ある特定の感覚に関して、極端に過敏さや鈍感さ…

おうちモンテ(療育)

【発達障害】モンテッソーリ教具を買うならこの5つ~言語教具編~

2019.10.12 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきー(@KodomoOtona58)です。 「おうちモンテ」を始めると、魅力的に見えてくる美しいモンテッソーリ教具たち。我が家にも是非!と思うけど、一体何を選べばいい…

モンテッソーリ教育

【知育時計】選ぶならコレ!「モンテッソーリ的」自分で読めちゃう時計

2019.09.28 りっきー

こんにちは。『おうちモンテで療育.com』の管理人りっきーです。 皆さんのおうちでは、どのような時計を使っていますか?デジタル?アナログ?数字はどのように書かれているでしょうか? と思っているそこのあなた!もしかすると、…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

プロフィール

りっきー

モンテッソーリ教師&保育士。発達っ子の子育て中。発達障害や、障害児教育から始まったモンテッソーリ教育のおうちでの実践を発信。すべての子どもたちに大切な「発達」の視点を伝えたい! 趣味は読書と旅行、フィギュアスケート観戦。学生時代、地球一周経験あり。47都道府県制覇しました!

最近の投稿

  • 子どもが読書好きになる!?「ヨンデミーオンライン」、始めました! 2021.02.08
  • 我が子が漫画になりました!「発達障害の子だって、発達します!」 2021.01.06
  • 【先行試写】2021.2.19映画「モンテッソーリ 子どもの家」最速感想・口コミ・監督メッセージ(新着) 2020.12.17
  • 幼児期にタブレット学習は必要!?4歳年少児がRISUきっずに取り組んでみた 2020.12.03
  • 発達障害のある子にタブレット学習がおすすめって本当?~メリット・デメリットを解説~RISU編 2020.11.28

カテゴリー

  • おうちモンテ(療育)
  • モンテッソーリ教育
  • 学習支援
  • 書籍
  • 発達障害
  • 知育玩具
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 おうちモンテで療育.com.All Rights Reserved.