発達っ子の子育て👦小学校と中学校の違い🏫
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 入学して感じた『小学校と中学校の違い』をまとめてみたいと思います‼️(4月半ば時点のお話です) 《小学校と中学校の違い》 ❶連絡…
モンテッソーリ×発達支援の視点で、知育療育情報発信中!
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 入学して感じた『小学校と中学校の違い』をまとめてみたいと思います‼️(4月半ば時点のお話です) 《小学校と中学校の違い》 ❶連絡…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 長男が3年生で地理に興味を持ったのをきっかけに、 4年生から親子で始めた47都道府県制覇への道✈️(私は制覇済みで2、3周目🗾)…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小6の発達っ子長男がいる我が家。 小4の4月、小5の11月に続き、3回目です💡 最初は様子見、2回目は学校(支援級全員&親有志)…
小6長男、すららを始めて1年。学習のペースは変わらず週5日程度、1日10-30分ぐらい(単元による)です✨ 中学入学が迫ってきたこともあり、 今まで4教科(国・数・理・社)コース・月額 7,480円(税込 8,…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 以前投稿したことはあるのですが、これからまた感覚統合について少しずつ投稿していきたいと思います❣️ まずはシリーズ第一弾、『感覚…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 1月も後半になり、長男の小学校生活も残り2ヶ月‼️早すぎる🥹 …ということで、入学までにやっておこうと思っていることをまとめてみ…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 先日キャンドゥのカードとマグネット教材を紹介しましたが・・・記事はこちらまたまた見つけました👏👏👏 キャンドゥのアイテムは本…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 最近、クロスワードパズルのドリルを使って 長男と語彙力アップを試みている我が家。 パズルで学ぶ!小学生でおぼえたい重要単語ク…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 我が家は昨年のクリスマスに🎄サンタさんから Switchとマリオカートのソフトをもらい、 子どもたちと時間を一緒に決めてやってい…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 先日小5長男の漢字テストの結果をインスタのストーリーズにアップしたところ、『書字の取り組みを知りたい!』というお声をたくさんいた…