スマホ前の見守りスマートウォッチ『myFirst Fone』
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小6の長男、周りはスマホを持っている子も増えてきたみたいやけど、まだそこまでは必要性を感じていなくて・・・ ただ、一人で公園や図…
モンテッソーリ×発達支援の視点で、知育療育情報発信中!
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小6の長男、周りはスマホを持っている子も増えてきたみたいやけど、まだそこまでは必要性を感じていなくて・・・ ただ、一人で公園や図…
小6長男、すららを始めて1年。学習のペースは変わらず週5日程度、1日10-30分ぐらい(単元による)です✨ 中学入学が迫ってきたこともあり、 今まで4教科(国・数・理・社)コース・月額 7,480円(税込 8,…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 以前投稿したことはあるのですが、これからまた感覚統合について少しずつ投稿していきたいと思います❣️ まずはシリーズ第一弾、『感覚…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 1月も後半になり、長男の小学校生活も残り2ヶ月‼️早すぎる🥹 …ということで、入学までにやっておこうと思っていることをまとめてみ…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 @broto_project 「聴こえる」と「聴く」子どもたちの発達をサポートする上で両者はどっちも大事だと思っています。 …
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 もう4年ぐらい?お世話になり続けているキットウェルさんのマグビルドシリーズ💎 以前の投稿で紹介した『マグビルドシリーズ』✨ …
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 キャンドゥで見つけた考えながら遊べる「カード」とても良かったので紹介します☺️ 考えながら遊べる《 100均カード:3…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 以前投稿で紹介したモンテッソーリの砂文字絵本✨ たくさんの方に見ていただき、買いました!というお声も多かったのですが、 出版社の…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小学生が算数でつまずきやすい単元の一つ「分数」 我が家の発達っ子小6長男も、分数そのものにはモンテッソーリの教具などで触れていま…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 子どもたちが成長期に入り、食べる量が本格的に多くなってきました。 元々(おそらく私の遺伝でw)よく食べる子たちなので、実は数年前…