発達っ子の子育て👦あのとき読みたかった絵本
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 発達っ子の子育てももうすぐ12年。 赤ちゃんの頃から長男の様子に違和感を感じていた私は、 あまりにも思い描いていたのとは違う子育…
モンテッソーリ×発達支援の視点で、知育療育情報発信中!
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 発達っ子の子育てももうすぐ12年。 赤ちゃんの頃から長男の様子に違和感を感じていた私は、 あまりにも思い描いていたのとは違う子育…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小6の発達っ子長男がいる我が家。 小4の4月、小5の11月に続き、3回目です💡 最初は様子見、2回目は学校(支援級全員&親有志)…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小6の長男、周りはスマホを持っている子も増えてきたみたいやけど、まだそこまでは必要性を感じていなくて・・・ ただ、一人で公園や図…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 1月も後半になり、長男の小学校生活も残り2ヶ月‼️早すぎる🥹 …ということで、入学までにやっておこうと思っていることをまとめてみ…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 もう4年ぐらい?お世話になり続けているキットウェルさんのマグビルドシリーズ💎 以前の投稿で紹介した『マグビルドシリーズ』✨ …
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 キャンドゥで見つけた考えながら遊べる「カード」とても良かったので紹介します☺️ 考えながら遊べる《 100均カード:3…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 以前投稿で紹介したモンテッソーリの砂文字絵本✨ たくさんの方に見ていただき、買いました!というお声も多かったのですが、 出版社の…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 小学生が算数でつまずきやすい単元の一つ「分数」 我が家の発達っ子小6長男も、分数そのものにはモンテッソーリの教具などで触れていま…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 子どもたちが成長期に入り、食べる量が本格的に多くなってきました。 元々(おそらく私の遺伝でw)よく食べる子たちなので、実は数年前…
こんにちは。「おうちモンテで療育.com」のりっきー(@KodomoOtona58)です。 最近我が家で流行っているカードゲームその名も「コーンジラ」遊んだことある人、いるかな? 《Cone Zilla》 色とり…